SNSの普及により、動画コンテンツがますます重要視される時代になりました。
あなたもYouTubeやTikTokで人気の動画を見て、「こんな動画を作ってみたい」と思ったことはありませんか?
動画編集に興味はあるけど難しそうだと感じている方もいるかもしれません。
確かに動画編集は様々なスキルが必要ですが、特別なスキルではありませんので誰でも手軽に始められます。
動画編集スキルを身につけることで、副業として収入を得たり、自分のブランドを確立したり、様々な可能性が広がるでしょう。
この記事では、これから動画編集を始めるにあたって必要なものから実際に稼ぐための方法を、ステップバイステップで詳しく解説していくので、初心者の方でもこの記事を読めば動画編集で収入を得る第一歩を踏み出すことができますよ。
ぜひ本記事を参考にしていただいて、「動画編集で稼ぎたい!」というあなたの夢を叶えましょう。
動画編集ってどんなことができるの?
動画編集で稼ぐとはいっても、
「そもそも動画編集ってどんなことするの?」と疑問に思っている方も多いのではないでしょうか?
ネット社会の広がりとともに、YouTubeやTikTokがますます見られるようになりました。
実際にYouTubeで面白い動画を見たり、SNSでオシャレな動画を見たりする機会はたくさんあるでしょう。
他にも、結婚式で流すムービー、商品やサービスのPR動画、街中や電車で流れている広告動画など、普段私たちが何気なく目にしている動画は、すべて誰かが企画し、撮影し、そして編集して作られているのです。
年々、動画編集者の需要は高くなっていてクラウドソーシングサイトにはYouTube関連の案件が多く掲載されており、案件の内容は例えばテロップ入れのみなどの小規模な案件から、動画の企画・構成を考えたりする大規模な案件まで多岐にわたります。
動画編集はあなたのアイデアを形にし、多くの人に伝えることができる、とてもクリエイティブな活動なのです。
動画編集に必要なものを準備しよう
いざ動画編集を始めたいと思っても、なにを準備すればいいのか分からない方も多いでしょう。
動画編集を始めるために必要なものを3つに分けてご紹介します。
パソコンの選び方
まず、動画編集を始めるための第一歩はパソコンを手に入れることです。
スマホやタブレット上で動画編集ができるアプリもありますが、複雑な編集が必要な動画や、長期的に継続して作業に臨む場合には、動作が安定しているパソコンで作業をしましょう。
注意として、使用するパソコンはなんでもいいわけではなく、ある程度のスペックのものを用意する必要があります。スペックが低いパソコンを選んでしまうと編集ソフトの動作が重くなり作業に時間がかかってしまうので、動画をスムーズに再生し編集するための処理能力があるかどうかが重要です。
動画編集に適したパソコンのスペックを見極めるポイントは3つあります。
1つ目はCPU。CPUとはパソコンの頭脳であり、基幹となる重要パーツです。動画編集ソフトをスムーズに動かすために、高性能なCPUを選びましょう。WindowsであればCore i7以上、MacであればM2チップ以上をおすすめします。
2つ目はメモリの容量です。メモリが大きいほど複数の動画を同時に開いたり、複雑な編集を行ったりすることができます。最低でも16GB以上は必要でしょう。
3つ目はストレージの容量です。たくさんの動画データを保存するためになるべく大容量のストレージを選びましょう。最低でも256GB以上をおすすめします。
パソコンは決して安い買い物ではないからこそ、なるべく価格をおさえたい気持ちにもなりますが、スペックが低いせいで編集のパフォーマンスが悪く結局買い直し…なんてことになってしまうと、またその分手間もお金もかかってしまいます。
動画編集を始めたいと考えているのであれば、初期投資と思ってなるべくスペックが高いものを選ぶのがおすすめです。
以下の動画でも、おすすめのパソコンについて詳しく解説しているので、これから動画編集を始めるために最適なパソコンについて気になる方はぜひご覧ください。
動画編集ソフトの選び方
パソコンを手に入れたら次は動画編集ソフトを選んでいきましょう。動画編集ソフトは、無料のものから有料のものまで、様々なソフトがあります。
初心者の方には、操作が簡単且つ基本的な機能が揃っているソフトがおすすめです。
無料ソフトで人気なのは、「DaVinci Resolve」「Shotcut」「VSDC Free Video Editor」などがあります。ただし、無料ソフトは編集できる範囲に制限が多いです。やはり有料ソフトのほうが幅が広くクオリティの高い動画制作が可能になります。
定番の「Adobe Premiere Pro」は、有料ソフトですが使っている動画編集者が多く、ネットでたくさんの情報が出回っているので初心者でもスキルを習得しやすいです。
「Adobe Premiere Pro」での編集を指定するクライアントも多いので、迷った方は「Adobe Premiere Pro」を使ってみるといいでしょう。
有料ソフトは他にも「Final Cut Pro」「Avid Media Composer」などがあります。ソフトによっては無料のお試し期間もありますので、なにを選んだらいいか分からない方はお試し期間を利用して色々試してみる方法もありますよ。
以下の動画でも、動画編集ソフトについて詳しく解説しているので、おすすめの動画編集ソフトについて気になる方はぜひご覧ください。
その他必要なもの
パソコンと動画編集ソフト以外にも、動画編集に役立つものとして、以下の4つがあります。
1つ目は、イヤフォンです。自宅以外にカフェなどで作業したい方にはイヤフォンは必須といえるでしょう。自宅で作業する方もパソコンのスピーカーよりイヤフォンの方が音声を正確に聞き取れることが多いです。
2つ目は、マウスです。マウスの種類によってはショートカットキーを設定できるものもありますので、普段からパソコンに触れていてキーボード操作に慣れていない方や、少しでも作業効率をあげたい方におすすめです。
3つ目は、外付けのSSDです。動画編集を続けていくとどうしても容量がいっぱいになってしまい、容量がいっぱいになると動作がカクついたり、編集中にエラーを起こしてしまう場合があります。外付けSSDを接続することでストレージの容量を増やすことができ、容量不足を解消したり、大容量データを高速かつスムーズに移動したりすることができます。SSDはHDDと比べて軽く、衝撃にも強いので、ノートパソコンと一緒に持ち運びしやすいです。
4つ目は、モニターです。パソコンとは別で大きめのモニターを設置すれば、細かい部分の確認もしやすくなります。また、パソコンで作業をしながらモニターで他の画面を確認することができるので、参考動画などを見ながら作業したいときなどに役立つでしょう。
これらはいずれも動画編集を始める上で必須ではありませんが、それぞれ作業効率をあげる効果があります。動画編集を続けていく上で不便だと感じたら買い足したり、自分に合ったやり方や用途に合わせて使用してみてください。予算に余裕がある方は最初から揃えておくのもおすすめです。
動画編集の基本的な流れを理解しよう
パソコンや動画編集ソフトなど準備が整えば、いよいよ動画編集を始めましょう。しかし、なにから手をつければいいか分からないですよね。
動画編集に進め方の決まりはありません。ですが、まずは一般的に効率が良いと言われる基本的な流れを把握しておきましょう。最初は難しく感じるかもしれませんが、誰しもがイチからのスタートです。一度基本的な流れを掴んでしまえば、だれでも素敵な動画を作ることができますよ。
動画編集の基本的な流れを6つのステップに分けてご紹介します。
1.素材の取り込みと整理
まずは素材の取り込みと整理を行っていきます。素材とは、撮影された映像素材はもちろん動画を完成させるために必要なBGMや画像などのことです。
素材は種類ごとにあらかじめフォルダ分けをしてしておくと、あとで編集しやすくなるので、必ず整理をしておきましょう。
素材の整理が済んだら動画編集ソフトに素材を取り込みます。
2.カット編集と繋ぎ合わせ
素材の取り込みと整理ができたら、次はカット編集と繋ぎ合わせを行っていきます。
カット編集は、会話の間などの不要な部分をカットし複数の素材を自然に繋ぎ合わせるという動画編集において最も基本的な作業です。地道な作業ではありますがとても重要な工程で、カット編集を丁寧に行っておくことで動画全体のテンポがよくなり見やすい動画に仕上げることができます。
カットした後も、不自然に繋がっている箇所はないか、または不要な部分を残してしまっていないかなど、何度か繰り返して確認しましょう。
3.テロップ入れ
カット編集ができたら次はテロップ入れを行っていきます。
テロップとは動画上に表示される文字のことで、動画に出てくる演者さんの会話を文字に起こしたり、伝えたいことを補足文として文字で表示したりするなど、動画を見ている視聴者に情報を伝える為の重要な工程です。
テロップを挿入するタイミングや表示する位置を決めたり、重要なキーワードを強調するためにフォントの大きさ、デザイン、カラーを変えたりすることができます。
以下の動画では、最新のテロップ機能について詳しく解説しているので、Premiere Proの最新テロップ機能について気になる方はぜひご覧ください。
4.BGM・効果音の挿入
テロップ入れができたら、次はBGMと効果音の挿入です。BGMや効果音は動画全体の雰囲気を大きく左右します。作りたい動画の雰囲気に合ったBGMを加えることで、動画にオリジナリティを出すことができ印象的な動画に仕上がりますし、効果音はワードやシーンを強調したい時に役立ちます。
BGMや効果音はいずれも挿入することで、面白みが増したり、緊迫感を演出したり、感動的な動画に仕上げることができます。挿入する際の注意として、音量調節は必ず行うことです。音量が大きすぎて演者さんの話している声が聞こえない!なんてことがないように、全体のバランスを見て調整していき、見ている視聴者にストレスを感じさせないようにしましょう。
5.エフェクト
BGMと効果音の挿入ができたら次はエフェクトの挿入を行います。エフェクトを映像や音声、テキストに加えることで、自分が表現したいイメージに加工することができます。
例えば、シーンが切り替わるタイミングで動きをつけたり、話し声を変声させたり、モザイクをかけたりさまざまなエフェクトがあります。
エフェクトは全ての動画に必須とは限りませんが、動画が単調なイメージにならないように動画全体に動きを出していく効果があり、動画の魅力を最大限引き出すために大切な工程です。
動きが多くなりすぎても逆に見にくくなってしまい、見ている視聴者が混乱してしまうため、全体のバランスを見ながら必要に応じて適度に使用し、魅力的な動画になるように仕上げていきましょう。
6.書き出し
ここまでの作業が終わったら、最終チェックをして、完成した動画をファイルとして書き出します。書き出す際の形式や画質は、動画を流す媒体や動画の用途に合わせて設定しましょう。
これで動画編集の基本的な流れは以上になります。一つ一つのステップを丁寧にこなしていくことで、あなたも動画を作ることができるようになりますよ。
動画編集の案件を獲得する方法
動画編集のスキルを身につけたけど、どうやって仕事に繋げたらいいか悩んでいる方も多いのではないでしょうか?
年々、動画編集者の需要は高まっており動画編集に関する案件は増え続けていますが、初心者で実績もない方はなかなか案件獲得するのが難しいのが現状です。
ですが、ご安心ください。実は初心者の方に適した案件の探し方があるんです。その探し方を今回は3つご紹介します。それぞれの方法にメリットとデメリットがあるので、自分のスキルや目標に合わせて、最適な方法を選びましょう。
クラウドソーシングサイト
案件獲得方法1つ目は、クラウドソーシングに登録し、動画編集の案件に応募する方法です。
クラウドソーシングサイトとは、企業から依頼された仕事を個人で請け負うことができるプラットフォームで、「クラウドワークス」「Lancers」「ココナラ」などがあります。動画編集の案件が多数掲載されており、初心者でも比較的簡単に仕事を見つけやすいです。
クラウドソーシングサイトで案件を獲得するメリットは、比較的小さな案件から始められること、自分のペースで仕事ができること、多種多様なクライアントと出会えることです。
小規模で初心者向けの案件が多い傾向にあります。
反対にデメリットは、動画編集者のユーザーが多いので競争率が高く、単価が低い場合があること。
クライアント側も、動画制作会社に依頼するほどの案件ではない小規模な案件を掲載して手軽に依頼したいと考える傾向にあるので、どうしても低単価な案件が多くなります。
とにかく動画編集者としての一歩を早く踏み出したい方は、まずは手軽に挑戦できるクラウドソーシングサイトから案件を探してみるのがいいでしょう。最初は低単価な案件ばかりかもしれませんが、実績を積んでいけば自然と単価が高い案件にも挑戦できるようになりますよ。
SNSやブログでの発信
案件獲得方法2つ目は、XやInstagramなどのSNSやブログで自分の作品を発信してクライアントから直接依頼を受ける方法です。
SNSやブログの発信で案件獲得するメリットは、自分のブランドを確立できることと高単価な案件に繋がる可能性があるということ。あなたの発信を見て、あなたに頼みたいと思ったクライアントが直接依頼をしてくるので、あなたが決めた単価や納期で交渉を進めていくことができます。
反対にデメリットは、継続的な発信が必要なことと、案件獲得まで時間がかかる場合があることです。発信を目に止めてもらうには根気強く毎日発信を続けていくことが大事になります。SNSでの発信力やセンスに自信がある方は、ぜひこの方法を試してみてください。
知人や企業への営業
案件獲得方法3つ目は、知り合いや企業へ直接営業をかけていく方法です。企業へ営業する際は企業のメールアドレスに営業文を送付したり、飛び込みで直接営業をかける方もいます。
知り合いや企業へ直接営業をかけていくメリットは、知り合いであれば信頼関係に基づいた仕事ができることと、企業は大規模な案件を抱えていることが多いので長期的に安定した関係を築いていきやすいです。
反対にデメリットは、積極的にアプローチする必要があることと、そもそも話を聞いてもらえないなど拒否される可能性もあることです。何百件と営業をかけて1件取れればいいぐらいで、中には門前払いを食らう人もいるので、消極的な方にはこの方法は向いていません。
知人が多い方や、コミュニケーション能力と営業力に自信がある方は、ぜひトライしてみるといいでしょう。
動画編集を副業にするには?
動画編集って本当に副業として成立するのか?そう不安に感じる方もいると思います。
結論、初心者でも副業として稼ぎたい程度であれば十分に成立します。動画編集はパソコンとインターネット環境さえあれば作業できてしまうことから誰でも始めやすく、特に最近では動画編集についての情報がネット上でたくさん出回っているので独学で学べる環境も整っています。ですので、実際に副業で動画編集者として活動している方は多くいるんですよ。
ただし動画編集は想像以上に時間や手間がかかる作業であり、挫折してしまう方も多いのです。挫折しないために初心者の方は正しいステップを踏むことが大切ですので、動画編集を副業として始めるための3つのステップを解説します。
1.動画編集ソフトの基本操作を覚える
まずは、使いたい動画編集ソフトの基本的な操作をマスターすることです。ソフトによって操作方法が異なります。
YouTubeなどでソフトの使い方をわかりやすく解説している動画がたくさん発信されていますので、それらを参考にしてカット編集、テロップ入れ、BGMや効果音の挿入など、動画編集に必要なスキルを覚えましょう。
2.実際に動画を編集する
動画編集ソフトの基本操作を覚えたら、実際に手を動かして編集していきましょう。練習用として配布されている映像素材を使って完コピ動画を作成するのもいいですし、自分が撮影した動画を編集してみるのもいいです。
動画編集は、頭で考えるよりもどんどん手を動かしていかなければ上達しません。最初は時間がかかって当然ですので、不明な点は調べて解決しながら、徐々に編集作業に慣れていくことが上達への近道です。
3.動画編集の実績をもとに案件を獲得する
編集が終わって動画が仕上がったら、その動画をポートフォリオとして提示し案件を獲得しましょう。
ポートフォリオはクラウドソーシングサイトに掲載したり、SNSで発信したり、営業文に添えて送ります。ポートフォリオを提示することでクライアントに自分のスキルをアピールできますよ。
そして実績を積んでいくほど、ポートフォリオが充実していき高単価な案件にも挑戦しやすくなります。
まず初心者のうちはシンプルな案件から挑戦してスキルを習得し、だんだんレベルアップしていくのがおすすめです。
動画編集副業で稼ぐためのポイント
動画編集の仕事を安定して獲得し、副業として継続的に収入を得るためには、いくつかのポイントを押さえておくことが重要です。
今回は3つのポイントをご紹介します。
自分の強みを見つける
動画編集には、様々なスキルが求められます。例えば、カット編集、エフェクト、音響編集など、得意な分野は人それぞれです。
そして動画編集を依頼する側が重要視するスキルというのも様々で、スピード感を重視するクライアントもいれば、正確さを重視するクライアントもいます。
自分の得意な分野を明確にしておくことで、その強みを活かせるような案件を選ぶことができ、より高いクオリティの動画を提供できます。
ポートフォリオを作成する
自分の編集スキルが分かる動画をポートフォリオとして作成し、クライアントに提示することは非常に重要です。クライアントはポートフォリオを見ることで、あなたのスキルや編集スタイルを把握し、自分に合ったクリエイターかどうかを判断することができます。
特にクラウドソーシングサイトは利用しているユーザーが多いため競争率が高く、ポートフォリオを提示できる人と提示できない人でまず比べられる可能性があり、ポートフォリオが提示できる編集者のほうが案件を獲得できる傾向にあります。
せっかく営業をがんばっても、ポートフォリオを提示できることが必須条件のクライアントも多くその場合ポートフォリオがなければ受注できませんので、実績が詰めるまでは簡単な動画でもいいのでぜひポートフォリオを作成しておきましょう。
コミュニケーション能力を高める
クライアントとのコミュニケーションは、仕事を進める上で非常に大切です。クライアントの要望を正確に理解し、それを形にするためには、コミュニケーション能力が求められます。
納期が遅れているのに進捗を報告しなかったり、不明点があるのにも関わらずそのまま提出してしまったりするとクライアントが確認したときに適当に編集した印象を与えてしまい、信頼関係を失いかねません。
たとえ副業であっても私生活とのメリハリをきちんとつけて、ビジネスの基本としてしっかり挨拶や進捗報告は欠かさず行いましょう。
また、納期や修正など、様々な状況に対応できる柔軟性も必要です。1つのクライアントと信頼を築ければ単価をアップしてもらえたり、継続して依頼してもらえることもありますよ。
短期間で効率的に学びたいなら、超実践型動画編集スクール『AIM Creators College』がおすすめ
「AIM Creators College」は、スキルゼロの完全未経験からでも自走力を持った動画クリエイターを目指せる超コミット型動画編集スクールです。
動画編集者として活躍するためには、動画編集スキル以外にも、営業スキル、クライアントワークスキルなど、様々なスキルを習得する必要があります。
AIM Creators Collegeの講師陣は各分野でプロフェッショナルとして活躍している現役フリーランスで構成されており、あなたがプロの動画編集者として売上を作る力をつけられるよう1人の生徒に対し2名体制で目標を達成するまで指導していきます。
- 動画編集で月10〜20万円の副業収入を得たい・・!
- フリーランスの動画編集者として独立したい・・!
- 個人で稼ぐ力を身に付けて人生の選択肢を広げたい・・!
- サポートが充実している結果にコミットしたスクールに入りたい・・!
そんなあなたにおすすめのスクールです。
AIM Creators Collegeでは無料カウンセリング(個別面談)を行っています。
- AIMで受けられるサービスや卒業生の実績
- 6ヶ月で身につけられるスキルやロードマップ
を説明いたします。
動画制作を仕事にしたい方は、
まずは以下の公式LINEに登録し個別面談にご応募ください。
まとめ
いかがでしたか?この記事では、動画編集を始める上で知っておくべきこと、必要なもの、そして稼ぐ方法など解説しました。
動画編集は、単なる趣味にとどまらず、副業や新たなキャリアへとつながる可能性を秘めています。あなたの生活に変化をもたらし、人生をより豊かにするはずです。
最初の頃は難しく感じるかもしれませんが、一歩ずつ進んでいくことで、必ず成果を出すことができます。
今回ご紹介したことを参考に、「自分の動画をYouTubeに投稿したい」「動画編集で時間や場所にとらわれずに稼ぎたい」そんな夢を持っているあなた。この記事が、あなたの夢の実現に少しでも役立てば幸いです。
ぜひあなたの才能を開花させて、動画編集を楽しんでみてくださいね。
以下の記事でも、「副業で月5万円稼ぐ方法」について解説しているので、副業で稼ぐためのポイントやコツが気になる方はぜひご一読ください。
ここまで動画編集の始め方についてご紹介いたしました。AIM Creators Collegeでは、動画編集を始めて半年で売り上げ100万円など実績を出している方が多くいます。
スクールで学びながら効率的に動画編集を始めたい方や、現状を変えるために副業として動画編集を始めたい方はAIM Creators Collegeがおすすめです。ぜひ入会をご検討ください。
コメント