動画編集時、なぜか実際の現場での色味と編集後の映像が違うことはありませんか?
どれだけ動画撮影時に照明を上手く設定しても、動画データになると実際の色味と異なることが多いかと思います。また、編集後の映像の色調を調整することで、映像に演出を加えたい場合があるかと思います。
そんな時に必要な作業は「カラーコレクション」と「カラーグレーディング」です。カラーコレクションとカラーグレーディングを使用することで、可能な限り実際の色味に合わせることができます。
本記事では、このようなお悩みを持つ方に向けて、初心者でもわかりやすく解説していきます。
- カラーコレクションの基本から使用方法
- カラーグレーディングとの違い
- おすすめの対応ソフト
最後までお読みいただくことで、あなたの編集クオリティも格段に上がり、完成度の高い映像を作り上げることができます。
ぜひ参考にしてください。
カラーコレクションとカラーグレーディングとは?
カラーコレクションは『動画の色彩を補正する作業』に対して、カラーグレーディングは『色彩を強調・追加する作業』となります。
どちらも動画の色彩を調整する作業ではありますが目的が異なり、カラーコレクションが『映像をより自然な色彩に近づけること』を目的にしているのに対し、カラーグレーディングは『映像そのものの雰囲気を調整すること』が目的です。
撮影時の条件や照明により、実際の色と映像の色が異なることがあります。例えば、実際の色は白色であってもその場の状況によって赤や青寄りの映像になる場合があります。このような色の変化に対して補正を加えていく作業が『カラーコレクション』になります。それに対して、モノクロの映像に映し出されたバラの花にのみ赤いカラー効果をつけ花の存在を際立たせる演出・作業が『カラーグラデーション』です。
色彩補正の『基礎作業がカラーコレクション』であるのに対して、『応用作業がカラーグレーディング』というイメージです。
カラーコレクションの基本
ここでは、カラーコレクションの基本についてご紹介します。映像に映る色は、人間が現実世界で見る色とは少し異なります。そのため、動画編集において色の調整は必要不可欠な作業となります。カラーコレクションは、その色調補正の作業の中で最初に行う作業です。
基本は、以下の通りです。
- 輝度調整
- ホワイトバランス
- 彩度調整
順番に解説していきます。
輝度調整
輝度調整とは、明るさの設定を適切な状態に変更することで、映像の印象を変える調整を指します。映像の明暗を調整し、より見やすい映像にしたり、映像にインパクトを与えたり、映像に効果・変化を加えることができます。
上述の通り、例えば、撮影時の照明の状態により室内の映像が暗くなってしまった場合は、カラーコレクションによって明るさを調整することで、登場人物や背景がよりはっきりと見せることができます。また、シーンに応じた明るさの設定を調整することで、臨場感のある映像を作り出すことも可能になります。
ドラマや映画などでは、重要なシーンの表現に合わせて輝度調整を行うことで、感情や雰囲気を伝える演出を加えることができます。
彩度調整
彩度とは、映像の色をイキイキとしたイメージにしたり、重厚感のあるイメージにしたり、色の鮮やかさを調整することを指します。
例えば、自然の風景を撮影する際、撮影時の日差しの状況によっては、映像の色が褪せたり、グレーがかって見えたりする場合があります。このような場合に、彩度の値を調整することで、緑の木々や青い空を、元の風景の色に限りなく近づけた状態に仕上げることができます。
更に、彩度の調整は映像の表現力を高めるためにも使用されます。
華やかなイベントの映像や明るいアニメーションの場合、彩度の値を高めることで活気を強調できますし、
反対にシリアスなシーンや映像の場合、彩度の値を低くすることで重厚感を演出することが可能となります。
ホワイトバランス
ホワイトバランスとは、映像内の光の色(白色)を調整することで、現実世界そのものの色に近づける設定を表します。
映像の色味は白色を中心に決定されるので、白色が正しい白色でない場合、全体的に違和感が出てきます。
ホワイトバランスは、そのような違和感が出ないように調整する役目を持ちます。
例えば、日の出などのシーンでホワイトバランスをオレンジなどの暖色に調整値を近づけると、映像に温かみを表現することができます。
反対に、お葬式などのシーンでホワイトバランスを寒色寄りの色に近づけると、映像に悲しみや悲愴なイメージを表現することができます。
このように、シーンに応じてホワイトバランスを適切な設定に調整することで、映像に深みを加え、臨場感のある映像を表現することができます。
実際の色調補正のやり方を見てみたい方は、下記動画を参考にしてください!
【2024年版】1本で丸わかり!ゼロから始めるYouTube動画編集のやり方を徹底解説!【Premiere Pro】
LUTでカラーグレーディング
カラーコレクション完了後は、より訴求力のある映像に仕上げる為、『カラーグレーディング』を行います。
たとえ編集ソフトを使用していても、映像の色調整や追加の作業を一つずつ行うには膨大な手間と時間がかかります。そこで、より効率的に色調変更を行うためのツールがLUT (Look Up Table – 映像の色味をパターン化したデータ)になります。
LUTは、主にLOGというデータ圧縮方式で撮影された映像データに用いられます。「プリセット」という型でそのパターン(方式)をデータ化し、色味を変更したい対象の映像データに適用することで、映像の色味を瞬時にそのパターンの色味に変更することができます。
インターネット上には多くのLUTが公開されており、自分が求めるイメージに合ったLUTを探すことができます。LUTを使用することで、表現の幅を広げることができる為、気に入ったものはダウンロードしておくと良いでしょう。
おすすめソフト3選
ここでは、動画編集において、カラーコレクションとカラーグレーディングの作業に適したソフトを3つご紹介します。自分のレベルや使用用途に応じて選んでみていただければと思います。
ご紹介するソフトは、以下の通りです。
- Davinci Resolve
- Wondershare Filmora
- Adobe Premiere Pro
順番に解説していきます。
Davinci Resolve
オーストラリアのBlackmagic Design社が提供するソフトで、無料版と有料版の両方を有している、初心者からでも始めやすいソフトとなっております。
元々はカラーグレーディング機能に特化したツールとして開発されていただけに、カラーグレーディングの機能がとても豊富です。
映像制作やテレビ放送、広告制作など、あらゆるメディア業界で使用され、プロからも支持されているソフトとなります。
また、無料版でも十分に高品質な動画を制作できる為、コストを抑えつつ本格的な映像制作に取り組みたい方にも最適な上、
有料版にアップグレードすることで、HDRカラーグレーディングの機能を追加することができます。
>>ダウンロードはこちらから
Wondershare Filmora
中国のWondershare社が提供する、マニュアルいらずの直感的な操作が特徴的なソフトです。Davinci Resolve同様無料版と有料版を有しており、動画編集初心者にも使いやすいソフトとなります。
動画に特殊効果を挿入するエフェクトの種類は500種類以上あり、対応する動画フォーマットも、MP3・GIF・AVIなど12種類あります。無料版でも全機能を使えるところが魅力です。
また、モバイル版のアプリも存在し、基本的なカット編集、BGMの挿入テロップ等の機能が揃っています。
無料版で作成された映像にはウォーターマークが挿入される仕様となっている為、それが気になる方は買い切りの有料版かサブスクリプションの有料版を使っていただくことがオススメです。
>>ダウンロードはこちらから
Adobe Premiere Pro
アメリカを代表するAdobe社が提供する動画編集ソフトで、業界標準とも言えるソフトになります。
豊富なカラーコレクションとカラーグレーディング機能を備えており、映像の色調を細かく調整することができます。ショート動画から長尺動画、4K動画制作まで幅広く対応しており、YouTubeの動画作成から映画制作までプロも使用する本格的なソフトとなります。
使用者が多い点から、使っていてわからないところが出きてもGoogle検索で調べると解決する為の情報が多く出てきます。加えて人に相談しやすい点もポイントです。
一方で他のソフトに比べて割高ではありますが、7日間の無料体験もあり、本格的に動画編集をしたい方は是非検討してみてください。
>>ダウンロードはこちらから
短期間で効率的に学びたいなら、超実践型動画編集スクール『AIM Creators College』がおすすめ
「AIM Creators College」は、スキルゼロの完全未経験からでも自走力を持った動画クリエイターを目指せる超コミット型動画編集スクールです。
動画編集者として活躍するためには、動画編集スキル以外にも、営業スキル、クライアントワークスキルなど、様々なスキルを習得する必要があります。
AIM Creators Collegeの講師陣は各分野でプロフェッショナルとして活躍している現役フリーランスで構成されており、あなたがプロの動画編集者として売上を作る力をつけられるよう1人の生徒に対し2名体制で目標を達成するまで指導していきます。
- 動画編集で月10〜20万円の副業収入を得たい・・!
- フリーランスの動画編集者として独立したい・・!
- 個人で稼ぐ力を身に付けて人生の選択肢を広げたい・・!
- サポートが充実している結果にコミットしたスクールに入りたい・・!
そんなあなたにおすすめのスクールです。
AIM Creators Collegeでは無料カウンセリング(個別面談)を行っています。
- AIMで受けられるサービスや卒業生の実績
- 6ヶ月で身につけられるスキルやロードマップ
を説明いたします。
動画制作を仕事にしたい方は、
まずは以下の公式LINEに登録し個別面談にご応募ください。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は、カラーコレクションとカラーグレーディングについてご紹介しました。
映像において色味・色調は映像の出来を左右する重要な要素の1つです。撮影した動画から、よりメッセージ性や表現の深みを演出し、視聴者に届ける為にも、カラーコレクションやカラーグレーディングは欠かせない作業工程の一種となります。
動画編集スキルを磨いて、よりハイクオリティな映像を作りたいという方は、身につけてみると良いと思います。
以下の記事でも「おすすめの動画編集ソフト」について詳しく解説しているので、動画編集ソフトについて気になる方はぜひご一読ください。
コメント