動画編集を進めていく中で、複数のクリップに対して同じ効果を同時に適用したいと感じたことはありませんか?
一つひとつのクリップに個別にエフェクトを追加するのは、時間も手間もかかり、効率的ではありません。
特に、色彩調整やトランジションなどを一貫して適用したい場合は、これらの作業は非常に煩雑で時間がかかります。
それが長時間のプロジェクト動画になると、作業量が一気に増え労力が非常にかかる事は、想像出来てしまいますよね。
そんな時、premiere proの機能でとても役立つのが「調整レイヤー」です。
この調整レイヤーを利用すれば、一つのレイヤーから複数のクリップにエフェクトを一括適用できるため、効率的に編集作業を進めることが可能になります。
この記事では、調整レイヤーの基本的な使用方法から、実際のプロジェクトでの応用方法までを初心者にも理解しやすく紹介します。
これにより、あなたの編集作業がよりスムーズになり、完成度の高い映像を作り上げることができます。
そもそも調整レイヤーとは?
調整レイヤーとは、Premiere Proで動画編集を行う際に非常に便利な機能です。
一言で言うと、タイムラインの複数のクリップに対して、同じエフェクトやカラー補正の操作を一括で適用することができます。
例えば、複数のシーンにわたって同じ色調補正を行いたい場合、その色調を各クリップに個別に設定する必要がなくなります。
方法としてはまず調整レイヤーをタイムラインに配置し、その上にエフェクトを適用します。
そうすると、下にあるすべてのクリップにそのエフェクトが反映されますので、これにより編集作業が効率化されて時間を大幅に節約できますよ。
また、調整レイヤーは簡単に調整や削除が可能なので、プロジェクト全体のエフェクト管理が非常に楽になります。
初心者でも手軽に使いこなせるため、編集の質や作業効率を向上させるための強力なツールとして活用できますね。
調整レイヤーの作成
まずは「レーザーツール」を使用したカット法のご紹介です。
はじめに、作業に入る前の練習用として動画素材を2つご用意ください。
編集画面を開き、用意した動画素材をドラック&ドロップでタイムラインパネルに配置しましょう。
クリップにひとつずつエフェクトをかけても問題ありませんが、同じエフェクトなら調整レイヤーを通した方が簡単に適用できます。
まずはプロジェクトパネルをクリックし、パネルに青い枠がかかった状態にしましょう。
次にメニューバーの[ファイル→新規→調整レイヤー]の順にクリックし、調整レイヤーを呼び出してください。
すると、調整レイヤーの設定ウィンドウが出てくるので、縦横比やフレームレートを動画素材に合わせて設定しましょう。
数値を細かく設定する方法もありますが、基本的には動画に合わせた設定が開くので、そのまま[OK]を選択しても大丈夫です。
もしくは、プロジェクトパネル上を右クリック[新規項目→調整レイヤー]の順に進めて調整レイヤーを開くこともできます。
これでプロジェクトパネルに「調整レイヤー」を作成することができました。
調整レイヤーの適用
はじめにプロジェクトパネルから調整レイヤーを選択します。
選択したら、そのままタイムラインパネルにドラッグ&ドロップしましょう。
すると、タイムラインに調整レイヤーが表示されますので、効果を適用させたいクリップの上に配置しましょう。
エフェクトパネルの中から適用させたいエフェクトをドラッグ&ドロップで移動して、調整レイヤーにエフェクトをかけます。
この時点でエフェクトパネルが見つからない方は、メニューバーから再表示が必要です。
[メニューバー→ウィンドウ→エフェクト]にてチェックマークが付いているかを一度確認して見てください。
例として、今回は[Noise Alpha]を選択し、エフェクトとして適用させます。
画面上でエフェクトの適用を確認したら、調整レイヤーのエフェクトコントロールパネルを確認します。
映像のちらつきやノイズが確認できる値まで[Noise Alpha]の「適用量」からノイズの強弱を調整しましょう。
今回は適用量を「50%」にして確認していきます。
上記の数値を入力することで、タイムラインの調整レイヤー部分にだけエフェクト(ノイズ)がかかるようになりました。
もしノイズの具合が分かりづらく確認が難しいという方は、始めはノイズを強めに設定し、設定前後で比較してみてください。
通常、50%でも十分にノイズはかかっていると思います。
調整レイヤーの活用例
次は、この調整レイヤーを複数のクリップに一括操作で適用していきます。
調整レイヤー右端にカーソルを持っていき、「←」アイコンに変わる所でドラッグすると調整レイヤーの長さを変更できます。
上記の要領で調整レイヤーを引き伸ばし、下部の2つのクリップにまたがるように置いてみましょう。
これで、2つのクリップにまたがって、ノイズのエフェクトをかけることができました。
調整レイヤーを活かした編集の応用例
これまでご紹介したように、調整レイヤーを使えば複数の細かい作業を一括して行えるので、作業効率がグンと上がります。
効率が上がれば他の作業にも手が行き届くので、結果として動画全体のクオリティUPにも繋がり一石二鳥です。
ここでは実際によく使う例として、調整レイヤーを活用した編集方法を、下記に2つご紹介します。
①カラーコレクション
調整レイヤーを使い、動画全体の色味を統一しつつ、細かな色味調整も行うことができます。
エフェクトパネルの中から「Lumetriカラー」を選択し、そのまま調整レイヤーに適用します。
次に「エフェクトコントロールパネル」または「Lumetriカラーパネル」の中で数値を指定し、希望の色味に調整しましょう。
②シネマスコープ
調整レイヤーを使用して画面の上下に黒い帯を入れることで、映画風の動画に編集する方法です。
こちらはエフェクトパネルから「クロップ」を選択し、調整レイヤーに適用します。
「エフェクトコントロールパネル」で「上」と「下」の数値をそれぞれ指定し、画面の上下に黒帯を作りましょう。
これだけで一気にシネマ風の雰囲気を出した動画に仕上がります。
短期間で効率的に学びたいなら、超実践型動画編集スクール『AIM Creators College』がおすすめ
「AIM Creators College」は、スキルゼロの完全未経験からでも自走力を持った動画クリエイターを目指せる超コミット型動画編集スクールです。
動画編集者として活躍するためには、動画編集スキル以外にも、営業スキル、クライアントワークスキルなど、様々なスキルを習得する必要があります。
AIM Creators Collegeの講師陣は各分野でプロフェッショナルとして活躍している現役フリーランスで構成されており、あなたがプロの動画編集者として売上を作る力をつけられるよう1人の生徒に対し2名体制で目標を達成するまで指導していきます。
- 動画編集で月10〜20万円の副業収入を得たい・・!
- フリーランスの動画編集者として独立したい・・!
- 個人で稼ぐ力を身に付けて人生の選択肢を広げたい・・!
- サポートが充実している結果にコミットしたスクールに入りたい・・!
そんなあなたにおすすめのスクールです。
AIM Creators Collegeでは無料カウンセリング(個別面談)を行っています。
- AIMで受けられるサービスや卒業生の実績
- 6ヶ月で身につけられるスキルやロードマップ
を説明いたします。
動画制作を仕事にしたい方は、
まずは以下の公式LINEに登録し個別面談にご応募ください。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
この記事では、Premiere Proの機能の一つ「調整レイヤー」の使い方や活用方法について詳しく解説しました。
調整レイヤーはPremiere Proの編集作業でとても多く使用する操作方法であり、作業効率を飛躍的にアップしてくれます。
効率が良くなればその分編集者も様々な所まで目が行き届き、動画そのもののクオリティを高める事に繋がるため、とても強力なツールとなります。
この調整レイヤーは実に様々なケースで活用できるという点から、基本操作に加えて幅広い応用テクニックまで理解することで、あなたの映像制作はさらに磨きがかかるでしょう。
是非この記事を参考にして、あなたの今後の映像制作活動に役立ててください!
「これから動画編集を始めてみたい!」
「動画編集をもっと追求したい!」
そんな方には動画編集スクール「AIM Creators College」がおすすめです。
ぜひ参考にしてみてください。
コメント