動画編集を進めるうちに、カラーマットの存在に気づいたことはありませんか?
初心者にとって、単なる色の付いたマットと捉えがちですが、実はこのカラーマットは編集の幅を広げる強力なツールです。
しかし、具体的な活用法が分からないと感じる方も多いでしょう。
そこで今回は、Premiere Proのカラーマットを使いこなすための基本から応用テクニックまでをプロの動画クリエイターが伝授します。
これを読めば、あなたもカラーマットを自由自在に扱えるようになるでしょう。
カラーマットとは?
Premiere Proで動画編集をしていると、「もっと背景の色やデザインに変化を加えたい」と思うことがあるかもしれません。
そこで役立つのが「カラーマット」です。
カラーマットとは、言わば単色で塗りつぶされたシートのようなもので、これを使えば背景を自由にカスタマイズできます。
例えば、デフォルトでは黒色の背景を、カラーマットを使用することで、自分の好きな色に変更可能です。
また、テロップの背景やトランジションの一部として活用することもできます。
透明度や配置の調整も自在なので、あなたの映像に合わせて柔軟に使えるのがカラーマットの魅力です。
これにより、動画編集の幅が広がり、よりプロフェッショナルな仕上がりを実現できるでしょう。
カラーマットの作成方法
ここまで説明した通りカラーマットを使うことで動画編集の幅がさらに広がります。
しかし初めて使う人にとっては、その適用方法がわかりにくいことがあるかもしれません。
以下では、初心者向けにカラーマットの適用方法をわかりやすく解説し、誰でもスムーズに作業を進められるようサポートします。
1.カラーマットを新規作成する
メニューバーの「ファイル」から「新規」を選択し、「カラーマット」をクリックします。
2.サイズを設定する
「新規カラーマット」ウィンドウが表示されるため、任意のサイズに変更し、OKをクリックします。
※カラーマットのサイズは適用後に「エフェクトコントロールパネル」からでも変更が可能です。
後から動画と照らし合わせて調整ができるため、ここ特にサイズ変更はせず、そのままOKとしても問題ありません。
3.カラーを設定する
「カラーピッカー」ウィンドウが表示されるため、直接色を選択するか、RGBの数値を入力して色を選択し、「OK」をクリックします。
4.名前を設定する
「名前」ウィンドウが表示されるため、任意の名前をつけ、「OK」をクリックします。
※後からわかりやすいように名前に色をつけておくと、管理がしやすいです。
例)カラーマット_赤
5.タイムラインに挿入する
プロジェクトパネルに追加されるため、作成したカラーマットをタイムラインにドラッグ&ドロップします。
Premiere Pro カラーマットを使った編集テクニック
Premiere Proのカラーマットを使うことで、より効果的な演出が可能なことは理解しましたが、
その具体的な手法については分からない方が多いのではないかと思います。
カラーマットを活用することで、映像に色の変化を加えたり、透明度を調整したり、
さらにはトランジションやテロップの背景としても利用することが可能です。
以下では、カラーマットの基本的な使い方から、プロが教える応用テクニックまでを、初心者にも分かりやすく解説します。
カラーマットの色を変更する
プロジェクトパネルにある作成したカラーマットをダブルクリックします。
「カラーピッカー」が表示されるため、色を選び直し「OK」を選択します。
プロジェクトパネルのカラーマットの名前をクリックすると、カラーマットの名前を変更することができます。
カラーマットの透明度を変える
タイムラインに追加されたカラーマットを選択し、
「エフェクト」パネルの「不透明度」の項目から値を変更します。値が0%に近いほど透明度が高くなります。
カラーエフェクト
カラーマットを活かした編集「カラーエフェクト」について詳しく解説します。
以下のように映像全体にカラーマットの色をかけ、カラーエフェクトのような編集が可能です。
1.カラーマットを挿入する
タイムラインにカラーマットを挿入します。カラーマットは素材動画/画像よりも上のレイヤーに挿入します。
2.不透明度を調整する
タイムラインに挿入したカラーマットのクリップを選択し、
「エフェクトコントロール」パネルから不透明度の数値を下げます。
以下のようにカラーエフェクトのような編集ができます。
トランジション
カラーマットを使用したトランジションについて詳しく解説します。
動画の終わりにかけて画面が徐々に白色にフェードアウトし、次のシーンが現れるエフェクトホワイトアウトを例に紹介します。
1.カラーマットを挿入する
タイムラインに白のカラーマットを挿入します。カラーマットは素材動画よりも上のレイヤーに挿入します。
2.エフェクトコントロールパネルを開く
カラーマットのクリップを選択して、「エフェクトコントロール」パネルを開きます。
3.クリップの最後にキーフレームを打つ
①カラーマットのクリップの最後に、再生ヘッドを移動させます。
②「エフェクト」パネルの「不透明度100%」で時計マークをクリックし、キーフレームを打ちます。
4.ホワイトアウトの開始点にキーフレームを打つ
①カラーマットのクリップに、ホワイトアウトを開始する点へ再生ヘッドを移動させます。
②「エフェクト」パネルの「不透明度0%」に変更し、キーフレームを打ちます。これでトランジションの設定が完了です。
また、初心者におすすめのトランジションの使い方をこちらの動画で詳しく解説しています!
トランジションの無料配布もしておりますので、興味のある方はぜひこちらの動画をご覧ください!
テロップの背景
カラーマットを使用してテロップに背景をつける編集方法を解説します。
以下のようにテロップ背景に帯をつける座布団のつけ方を紹介します。
1.テロップを挿入する
テキストからテロップを入力します。
テロップの入力方法は以下の動画内で解説しているので、ぜひこちらの動画をご覧ください!
2.カラーマットを挿入する
タイムラインに白のカラーマットを挿入します。カラーマットはテロップの1つ下のレイヤーに挿入します。
3.エフェクトコントロールパネルを開く
カラーマットのクリップを選択して、「エフェクトコントロール」パネルを開きます。
4.カラーマットのサイズを調整する
現在の設定だと以下の画像のようになっているため、
「エフェクトコントロール」パネルでカラーマットのサイズや不透明度などをテロップに合うように変更します。
「エフェクトコントロール」パネルの以下設定を変更します。
①縦横比を固定 :チェックを外します。
②アンカーポイント :テロップの下に移動します。
③スケール(高さ) :値を下げて、文字の高さに合うように調整します。
④不透明度 :値を下げます。※30%前後を推奨します。
この手順からテロップに以下のような座布団をつけることができます。
以下の記事では「Premiere Proのテロップルール」について詳しく解説しているので、テロップの使い方やルールについて気になる方はぜひご一読ください。
短期間で効率的に学びたいなら、超実践型動画編集スクール『AIM Creators College』がおすすめ
「AIM Creators College」は、スキルゼロの完全未経験からでも自走力を持った動画クリエイターを目指せる超コミット型動画編集スクールです。
動画編集者として活躍するためには、動画編集スキル以外にも、営業スキル、クライアントワークスキルなど、様々なスキルを習得する必要があります。
AIM Creators Collegeの講師陣は各分野でプロフェッショナルとして活躍している現役フリーランスで構成されており、あなたがプロの動画編集者として売上を作る力をつけられるよう1人の生徒に対し2名体制で目標を達成するまで指導していきます。
- 動画編集で月10〜20万円の副業収入を得たい・・!
- フリーランスの動画編集者として独立したい・・!
- 個人で稼ぐ力を身に付けて人生の選択肢を広げたい・・!
- サポートが充実している結果にコミットしたスクールに入りたい・・!
そんなあなたにおすすめのスクールです。
AIM Creators Collegeでは無料カウンセリング(個別面談)を行っています。
- AIMで受けられるサービスや卒業生の実績
- 6ヶ月で身につけられるスキルやロードマップ
を説明いたします。
動画制作を仕事にしたい方は、
まずは以下の公式LINEに登録し個別面談にご応募ください。
まとめ
Premiere Proでカラーマットを活用するさまざまな方法をご紹介しました。これらの方法は、初心者から上級者まで幅広く対応しています。自分に合った方法を見つけ、コンテンツを作成する楽しさを体験してください。
もっと学びたくなったら、当サイトの他の記事も参考にしてみてくださいね。
動画編集で独立を検討している方はこちらの動画がオススメです!
また、AIM Creators ColleageではPremiere Proの操作方法が分からない、カラーマットを使ってみたけど上手くいかない、
カラーマットをもっと活用したい…など初心者ならではの困り事や悩み事に対して、講師にすぐに相談できる環境が整っています。
現役で活躍しているプロの講師と一緒に動画編集者としてのスキルを磨きたいと思ったら、AIM Creators Collegeがおすすめです。
ぜひ参考にしてみてください!
コメント