動画クリエイターになるまでのロードマップを無料配布中 >受け取りはこちら

動画編集にかかる時間を徹底分析!時短・効率化のコツを伝授

動画編集を始めたはいいものの、時間がかかりすぎて疲労困憊していませんか?
10分の動画を作成するのに丸1日かかった…なんて経験がある方も多いのではないでしょうか?
最初は楽しかった動画編集も、編集作業は思ってる以上に時間や手間がかかることに気づいて、だんだんモチベーションが下がっていったり、別のことに手がつけられなくなることがあるかと思います。

また、寝不足で体調や本業にも支障が出てしまうようになったり..一つ一つの作業に時間がかかり、完成までたどり着けなかった動画編集者も実際これまで数多くいると思います。

ですが、動画編集はコツさえ掴めば要領よくこなしていくことができます。
あなたは、そのコツや時短テクニックをまだ知らないだけかもしれませんよ。せっかく動画編集を勉強し、色々なスキルを習得したのにもかかわらず、ここで挫折してしまったら、覚えたスキルも、これまでの努力も水の泡になってしまいます。

ですので今回は、動画編集にかかる時間を徹底分析し、時間がかかりすぎる原因、そして効率的な作業方法を徹底解説。この記事を読めば、あなたもきっと、よりスムーズに魅力的な動画を作れるようになるはずです。

目次

10分動画の編集にかかる時間は?

動画編集って、そもそも一体どれくらいの時間がかかるものなのでしょうか?まだ動画編集をしたことがない初心者の方にとっては、10分尺程度の動画を完成させるのにどれくらいの時間が必要なのか、気になるところですよね。

一般的にですが、10分尺動画の編集には、数時間から数十時間かかると言われています。
初心者の場合、編集ソフトの使い方に慣れていないため、より時間がかかる傾向にありますし、経験者は作業効率が良いので、比較的短時間で編集を終えることができます。

ですが、ここで注意してほしいこととして、動画編集というのは、単に動画の尺の長さだけで編集時間が決まるわけではありません。
同じ10分尺の動画でも、様々な要素によって編集にかかる時間というのは大きく異なります。

具体的には、まず動画の内容はどうか?
カット数が多いか、少ないか。
エフェクトやトランジションを多用するか、もしくは使わないか。
文字起こしはフルテロップなのか、要点のみなのか。
音声の調節をするか、しないか。

また、編集の複雑さはどうか?
例えば複数の映像素材を組み合わせるか、それとも一つの映像素材なのか。
色調補正を行うか、行わないか。
特殊効果を加えるか、必要ないか。

編集者のスキルはどのくらいなのか。
編集ソフトへの習熟度、作業効率、経験年数…

このように、作りたい動画がどんな内容で、テレビのような高いクオリティのものなのか、それともシンプルな構成か?などによって編集時間は大きく変わるでしょう。

動画編集の各工程にかかる時間の目安

動画編集は意外と時間がかかる作業だということは、ここまでで十分お分かりいただけたと思いますが、ではその中でも一体何にどれくらい時間がかかるのか気になる方も多いと思います。動画編集の工程別に、かかる時間の目安を解説していきます。

①素材の取り込み・整理(0.5〜1時間)

撮影した動画や画像をパソコンに取り込み、整理します。この作業には大体約30分〜1時間ほどの時間がかかると考えておきましょう。
ただし、素材の大きさやパソコンの性能によっては、もう少し時間がかかる場合があります。動画の時間が長ければ長いほど、取り込む時間が長くなります。

パソコンの空き容量をあらかじめ確認してから素材をダウンロードすることと、事前にフォルダを分かりやすく分けておくなど整理をしておくことで、後の作業がスムーズになります。また、編集をしようと思ってから取り込み始めると、待たされる時間ができてタイムロスになってしまうため、早めに取り込んでおくことをおすすめします。

②カット編集(2〜3時間)

カット編集は、不要な部分をカットし、必要な部分を自然に繋ぎ合わせるという、動画編集において最も基本的な作業です。

こちらも素材となる動画の長さによってかかる時間は変わってきますが、基本的に約2〜3時間程度と考えておきましょう。
カットした後も、不自然に繋がっている箇所はないか、または不要な部分を残してしまっていないかなど、何度も繰り返して確認する時間も必要です。

カット編集は地道な作業ではありつつ、とても重要な工程で、慣れていない初心者にとっては難しい作業でしょう。
しかし、カット編集を丁寧に行っておくことで動画全体のテンポがよくなり、見やすい動画に仕上げることができます。
ある程度時間をかけて作業しましょう。

③テロップ入れ(2時間〜)

カット編集が済んだら次はテロップ挿入です。

テロップとは動画上に表示される文字のことで、動画に出てくる演者さんの会話を文字に起こしたり、補足文を足したりして、動画を見ている視聴者に情報を伝える為の重要な役割を果たします。
カット同様、テロップのデザインや量によって、作業時間は大きく変わりますが、大体2時間〜程度だと考えておきましょう。

テロップを挿入するタイミングや位置を決めたり、重要なキーワードを強調するためにフォントの大きさ、デザイン、カラーを変えたり結構手間と頭を使う作業です。
正解はないため、こだわりだすとキリがないですが、視聴者にとって分かりやすいか、なにを伝えたいのかを考えながらテロップを挿入していくのがポイントになります。

カット編集の時点で、どんなテロップにするかざっくりでいいので考えておけると、テロップ挿入がスムーズに進めていけるかもしれません。

④画像やアニメーションの挿入(1〜3時間)

テロップが終われば次は画像やアニメーションの挿入です。
この作業は基本的に約1〜3時間ほどかかると見積もっておきましょう。
画像やアニメーションの挿入は全ての動画に必須とは限りませんが、動画の魅力を最大限引き出すために大切な工程になります。

まず画像というのは企業のロゴや、イラストだったり様々な用途で挿入するケースがありますが、中には画像を挿入してから画像の切り取りや拡大縮小が必要な場合がありますので、複雑な画像を使いたいようであればより時間がかかると思っておいたほうがいいでしょう。
また、動画が単調なイメージにならないように、動画全体に動きを出していくアニメーションの挿入も重要です。

ただし、アニメーションの挿入で注意しなければいけないポイントは、ただアニメーションを適当にたくさん入れればいいという訳ではなく、やはり挿入するタイミングや全体のバランスを考える必要があるため、こちらも手間と頭を使う作業になります。
動きが多くなりすぎても、逆に見にくくなってしまい見ている視聴者が混乱してしまうため、画像やアニメーションは必要に応じて適度に使用し魅力的な作品に近づけましょう。

⑤BGM・効果音の挿入(1〜2時間)

ここまできたら、いよいよ動画完成まであと少し…!
画像やアニメーションの挿入が済んだら、次はBGMや効果音を選定し、動画に挿入します。
この作業は大体1〜2時間程度かかると考えておきましょう。

あらかじめ指定がある場合は選定する時間は必要ありませんが、もし指定の効果音やBGMがない場合は、動画のイメージとぴったりのものを探すのに意外と時間がかかります。
解説動画やプレゼンテーションなどのビジネス系動画であれば落ち着いた曲調のBGMで効果音は少なめ、エンタメ系であればポップな印象のBGMや、効果音は多めに…
など、BGMや効果音は動画全体の雰囲気を大きく左右します。

効果音のタイミングやBGMの音量調節も必須で、BGMの音量が大きすぎて演者さんの話している声が聞こえない!なんてことにならないように、見ている視聴者がストレスを感じない動画に仕上げましょう。
BGMや効果音にこだわると、動画の見やすさや飽きさせない目的、オリジナリティを出すことができるので、ある程度時間をかけてもいい工程です。
全体のバランスを見て調整しましょう。

⑥動画の確認・修正(0.5〜1時間)

BGMや効果音の挿入が終わり、次は完成した動画を確認し、必要に応じて修正を行います。
最終チェックは30分〜1時間程度で確認は済むことがほとんどですが、動画を最初から最後まで全て見る必要がある為、動画の長さによってかかる時間は異なります。

どれだけ完璧に編集できたと思う動画でも、どこか必ずミスがあります。
この最終チェックで大きな修正が必要ないように、これまでの工程一つ一つを丁寧に行っておくことが大事です。

⑦書き出し(0.5時間)

最終チェックまで済んだら、いよいよ完成した動画を書き出します。
編集が完了した動画をファイルとして保存する作業で、これもやはりパソコンのスペックや動画の内容によって、書き出しにかかる時間が変わります。
10分くらいの動画であれば、およそ約30分くらいで終わるでしょう。

動画の編集は納期に間に合ったのに、書き出しに思ったより時間がかかり、納期を過ぎてしまった経験がある動画編集者は多いので、余裕を持って書き出すように気をつけましょう。

動画編集に時間がかかりすぎる理由

本記事をご覧の方は、「せっかく動画を作っても、時間がかかりすぎては意味がない!」「短時間で高品質な動画を作りたい!」とお考えの方がほとんどではないでしょうか。
動画編集は意外と時間がかかることが分かっていただけたと思いますが、もし必要以上に時間がかかっているのであれば他の理由が考えられます。

ここでは、その理由を3つ解説します。
あなたに当てはまっていることはないか、確認してみてください。

編集の流れが決まっていない

動画編集に時間がかかってしまう理由として、「編集の流れが決まっていないこと」が原因のひとつとして考えられます。
特に動画編集を始めたばかりの初心者さんは、どの順番で編集を行えばいいのか、自分に合っている流れなどが分からないため、何から始めるか悩んでしまう時間や、作業が二度手間にもなりやすいです。
動画編集を行う際は、自分なりの流れを試して見つけていくのもいいですが、まずは一般的な流れを参考にやってみましょう。
同じ流れで動画編集のステップを踏んでいけると、自分のやりやすい順番を把握しやすかったり、取り組みやすくなります。

動画編集に慣れていない

次に動画編集にかかる時間が長くなってしまう原因のひとつは、「動画編集に慣れていない」ことです。

動画編集を始める方の中には、パソコン初心者の方も多くいます。
パソコンの基本操作に加えて、編集ソフトの操作に慣れるところから始めないといけません。

たとえばショートカットキーは時短で編集を進めていく基本的なスキルですが、知っているか、知らないかだけでも、編集にかかる時間に大きく差が出ます。
また、素材を管理しているフォルダが整理されていなかったりすると、素材を探す時間が生まれてしまいます。

このように、動画編集のスキルや知識が十分でない場合、効率的な編集が難しくなり、時間がかかってしまう原因になりますので、まずは動画編集に慣れることが大切です。

動画の完成系があいまい

次に動画編集にかかる時間が長くなってしまう原因のひとつは、「動画の完成系があいまい」なこと。

編集する動画をどんな作品にしたいのか、目的がはっきりしていないと、途中で違和感を感じてやり直すことになりやすく、タイムロスしてしまうでしょう。
ですので、実際に編集を始める前にどのような動画にしたいのかイメージしてから編集を始めましょう。
構成やデザインのイメージが沸かず悩んでしまう方は、似ている動画を参考にしてみるとイメージを掴みやすいですよ。

動画編集の時間を短縮するコツ

ここまでは動画編集にかかる時間と、時間がかかりすぎる理由を解説しました。
しかしこの記事をご覧の皆さんの中には「いやいや、もっと時間を短くしたいよ!」とお考えの方も多いのではないでしょうか。

そんなあなたへ、ここからは、具体的にどうすれば動画編集の時間を短縮する6つのコツを解説していきます。

すぐに実践できる技もあるので、ぜひ実践してみてくださいね。

動画編集ソフトの使い方をマスターしておく

動画編集の時間を短縮したい方にとって、動画編集ソフトの使い方をマスターすることは必要不可欠です。
使用している動画編集ソフトによって操作方法はさまざまですが、ソフトによって便利な機能がそれぞれあるはずです。
まずは自身がご使用のソフトの使い方を熟知して、便利機能の知識を深めて時短を極めましょう。

ショートカットキーを活用する

ショートカットキーを活用することで、作業スピードは格段にアップします。
最初はショートカットキーを覚えるのに時間がかかるかもしれませんが、とにかく手を動かし作業を繰り返していくうちに、だんだん使いこなせるようになりますよ。

特に、カット編集の工程ではショートカットキーだけで完結させることも可能なので、設定していなかったという方は、ぜひ設定しましょう。

テンプレートやプリセットを活用する

動画編集の時間を短縮したい方は、テンプレートやプリセットを活用することもおすすめです。
フォントのデザインやグラフなど、毎回作っていてはかなりの時間がかかってしまいますし、若干位置がずれてしまったり全く同じものを作るのは結構難しい作業でもあります。
使用するテロップやBGMなど、テンプレ化することで挿入作業がスムーズになり効率的に作業を進めることができます。
また、統一した動画編集ができるので、見ている視聴者からすると同じ編集者の動画として認識しやすくなるといったメリットもあります。

集中できる環境を作る

動画編集は一人で黙々と作業を続けないといけないので、集中できる環境で作業することがとても大切になります。
どんな環境が集中できるのかは人それぞれですが、たとえば自宅だとテレビや家のことが気になって気が散ってしまう方は、お気に入りのカフェを見つけて作業することもできます。

早朝のほうが捗りやすい方は、早起きして、和やかな音楽でも流しながら午前中のうちにタスクを終わらせてしまうのもいいでしょう。
場所や時間を問わず、作業ができるのは動画編集の最大のメリットですよね。

高性能なパソコンを使う

動画編集を時間短縮する方法として、パソコンのスペックが高性能であればあるほど、時短になるといえるでしょう。
パソコンのスペックが低すぎる場合、編集中に処理が追いつかず、カクついて動かなくなってしまったり、動画のダウンロードやアップロードにとても時間がかかってしまいます。

パソコンのスペックは
メモリ:16GB以上、CPU:i7以上、SSD:256GB以上

最低でもこれくらいのスペックでないと、スムーズに動画編集を行うのは難しいので、スペックが低いパソコンをお使いの方は思い切って買い替えを検討してみるといいでしょう。

以下の記事でも「動画編集におすすめのパソコン」について詳しく解説しているので、パソコンの選び方について気になる方はぜひご一読ください。

あわせて読みたい
【絶対失敗しない】動画編集におすすめのノートパソコン7選!選び方やコスパ重視から高スペックまでをご... 最近では YouTubeやInstagram、TikTokなどのSNS上の動画ブームによって、ますます動画編集の注目度が上がっており、新たに動画編集を副業として始める人も増えてきまし...

プラグインを活用する

プラグインとは、動画編集ソフトに新しい機能を追加できるソフトウェアです。
プラグインを使うことで、通常の機能に加えてさらに便利な機能を追加することができ、アニメーション、トランジション、エフェクトなど演出したい時に使うことで、あっという間に作業を進めることができます。


プラグインは、無料のものと有料のものがありますが、無料でも便利なプラグインもありますので、まず無料なもので試してみるといいでしょう。

動画編集の時間を短縮できる便利ツール

YouTubeやTikTok、Instagramのリール動画など、動画というものが皆さんの生活において、かなり身近なものになっているこの時代。
動画編集者の需要が高まっていると共に、動画編集ソフトも進化していています。

特に、多くのYouTuberが使用している定番の動画編集ソフト、Adobe Premiere Pro には便利な機能が搭載されています。
日々アップデートを繰り返し、どんどん便利な機能が搭載されていますので、自らの知識もアップデートさせ、さらなる時間短縮を狙っていくための便利ツールをご紹介します。

自動カット機能

言葉の間で生まれる、「えー」「あのー」など、そのままにしてしまうと動画全体のテンポが悪くなり、見ている視聴者がストレスを感じてしまいます。
とはいえ、一つ一つカットしていくのは地道な作業であり、手間も時間もかかってしまいます。

実は、Premiere Pro には特定の言葉を自動でカットしてくれるという自動カット機能が搭載されています。
以下の動画で自動カット機能について詳しく解説しているので、動画編集の時短術について気になる方はぜひご覧ください。

自動字幕作成機能

テロップ挿入作業も、動画の内容によってはかかる手間や時間は、カット作業と並ぶかもしくはそれ以上に時間がかかる工程になります。
ここをいかに早く作業を進められるかが、動画編集の時短の鍵になりますが、早く作業を進めることを意識しすぎて、誤字や脱字が多くなってしまっては結局修正作業に時間がかかってしまいます。

Premiere Proには演者が話している内容を自動で文字起こししてくれる機能が搭載されています。
こちらも、以下の動画で自動字幕作成機能について詳しく解説しているので、動画編集の時短術について気になる方はぜひご覧ください。

短期間で効率的に学びたいなら、超実践型動画編集スクール『AIM Creators College』がおすすめ

「AIM Creators College」は、スキルゼロの完全未経験からでも自走力を持った動画クリエイターを目指せる超コミット型動画編集スクールです。

動画編集者として活躍するためには、動画編集スキル以外にも、営業スキル、クライアントワークスキルなど、様々なスキルを習得する必要があります。

AIM Creators Collegeの講師陣は各分野でプロフェッショナルとして活躍している現役フリーランスで構成されており、あなたがプロの動画編集者として売上を作る力をつけられるよう1人の生徒に対し2名体制で目標を達成するまで指導していきます。

  • 動画編集で月10〜20万円の副業収入を得たい・・!
  • フリーランスの動画編集者として独立したい・・!
  • 個人で稼ぐ力を身に付けて人生の選択肢を広げたい・・!
  • サポートが充実している結果にコミットしたスクールに入りたい・・!

そんなあなたにおすすめのスクールです。

AIM Creators Collegeでは無料カウンセリング(個別面談)を行っています。

  • AIMで受けられるサービスや卒業生の実績
  • 6ヶ月で身につけられるスキルやロードマップ

を説明いたします。

動画制作を仕事にしたい方は、

まずは以下の公式LINEに登録し個別面談にご応募ください。

まとめ

いかがでしたでしょうか?動画編集の効率化は、あなたの動画制作の質を向上させます。
作業を効率化することで、あなたの貴重な時間をより多くの作品を制作することに使う事ができますし、動画の内容そのものを魅力的にクオリティアップするために集中できるようになります。

動画編集は誰でも簡単に始められる時代になりました。
決して、特別なスキルでもありませんし、難しい技術が必要な訳でもありません。正しい方法とツールさえ知っていれば、誰でも短時間で高品質な動画を作成できます。本記事で紹介したコツやツールを活用することで、きっと動画編集がもっと楽しいものになるはずですので、ぜひこれらの情報を参考に、自分だけの最適な動画編集ワークフローを構築して、動画編集を楽しんでみてください。

動画編集は、あなたのアイデアを形にするための最高の手段です。
あなたのアイデアを作品として形にし、世界に発信して、その動画がより多くの人を笑顔にすることを願っています。

以下の動画でも動画編集について詳しく解説しているので、動画編集の時短術について気になる方はぜひご覧ください。

動画編集でフリーランスを目指したい方にはAIM Creators Collegeがおすすめです。ぜひ参考にしてみてください。

\ 無料面談までの流れ  /

\最短1分で簡単お申し込み /

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

「人生革命」を軸に事業を展開。早稲田大学政治経済学部在学中に動画フリーランスとして活動し、株式会社 All in Motionsを創業。YouTubeマーケティングをハックし、自社YouTubeチャンネルを4つ運用。2022年「動画編集」キーワードで総登録者数日本一を達成。動画編集スクールAIM Creators Collegeを設立し、現在受講者1100名を突破。半年以内に目標到達させる成功確率は脅威の88%で国内No.1の再現性を誇る。スクール事業で社会人教育の在り方を創造し、動画マーケティングを軸に企業の成長支援をおこなう。

コメント

コメントする

目次